陥入爪は深爪の方に発症しやすい
爪の白い部分を全部切っていませんか?
爪を短くし過ぎると、こちらの写真の爪のように、爪の端が皮膚の中に埋もれてしまいます。
爪切りで切った爪の断面は、私たちが思う以上に鋭くなっています。
その状態で歩いたり走ったりすれば、爪が皮膚に食い込むような刺激が起こり、皮膚を傷つける可能性があります。
その結果、赤く腫れる、痛みが出る、化膿するといった症状が出ます。
また、爪をきれいに切ったつもりでも、角に切り残しがあると、それがトゲのように皮膚に刺さることで、炎症が起きることもあります。
巻き爪を併発している場合は、爪切りで端まで切るのが難しく、端っこをむしりとるように手で引きちぎる方もいらっしゃいます。
これは爪の断面がささくれ状になったり、皮膚を傷つける原因となります。
これらの原因を改善することができれば、つらい陥入爪の痛みからも解放されます。
しかし、
一度痛みが出てしまうと、ほとんどの方がやってしまう“ある行動”があります。
それが陥入爪を悪化させてしまうのですが、自分がやっているのかどうか、ぜひ次のページでご確認ください。