こんにちは。
横浜巻き爪センタースタッフの岡野です。
「陥入爪っぽいのですが、みてもらえますか?」
本日はこんなご相談を頂きました。
ところで、巻き爪と陥入爪(かんにゅうそう)の違いってご存知でしょうか?
併発しやすいために、混同されがちですが、実は違う症状です。
<巻き爪>
爪が横に巻いている状態のことです。
痛みがない場合もあります。
<陥入爪>
爪の側部や角が指に食い込み、炎症を起こしている状態のことです。
深爪の人に発症しやすいです。
さて、冒頭の「陥入爪っぽいのですが、みてもらえますか?」という相談内容ですが、これは爪や指の状態によって変わってきます。
爪が食い込んでいるだけで、炎症がない場合はすぐに矯正を始められるのですが、出血や化膿が著しい場合は、先に皮膚科での治療が必要となるためです。
もし、「陥入爪かも」と思われた方は、一度電話でお問い合わせください。
その場で爪や指の状態を簡単に確認させて頂き、今後のアドバイスをさせて頂きます。
陥入爪に関してはこちらも参考にして頂ければと思います。
専門スタッフが対応いたします。
横浜巻き爪センター
045-560-1723