こんにちは。
横浜巻き爪センタースタッフの岡野です。
「巻き爪が痛い」と感じたことのある方、きっとこんなことをしたことがあるのではないのでしょうか?
ティッシュやコットンを爪の角に詰める
食い込んだ爪と指の間にコットンを挟むことで、それがクッションの役割を果たします。
その結果、爪が直接皮膚を刺激(圧迫)することがなくなり、痛みが緩和されるというものです。
実際、皮膚科などの医療機関でも行われているもので、「今の痛みを和らげる」という点では有効です。
ただ、これにはひとつ落とし穴があります。
それは、「痛みの本当の原因を取り除くことはできない」という点です。
巻き爪が痛いのは、爪が皮膚に食い込み圧迫しているからですが、もっと根本的な問題は、「爪が巻いている」ということです。
つまり、巻いた爪が広がらない限り、巻き爪が改善することは無く、ずっとコットンを詰めなくてはいけないということなってしまいます。
もし、ティッシュやコットンを詰めて、痛みを和らげている方がいましたら、一度横浜巻き爪センターへお問い合わせください。
当センターでは、B/Sスパンゲ法という、「切らない」「痛くない」「即効性のある」巻き爪矯正を行っています。
爪の形が変われば、もう指先を気にする必要もなくなります。
よろしければ、当センターで矯正を受けられた方の感想を公開しておりますので、ぜひご覧ください。
お問い合わせやご予約はこちらまで
横浜巻き爪センター
045-560-1723