こんにちは。
横浜巻き爪センタースタッフの岡野です。
初めて当センターに来られた方は、最初に爪の状態を確認させて頂きます。
爪の巻き方、皮膚への食い込み方、長さなどです。
その時に、こんなやり取りがよくあります。
「今、爪は意図的に伸ばしてますか?」
「はい、『伸ばしたほうが良い』と言われたので、今伸ばしてます。」
このブログをご覧の方の中にも、同じような方がいるかもしれませんね。
爪が短い方は伸ばした方がいいのですが、適正な長さを超えて伸ばしてしまうのは、実は爪に負担となり、以下のような悪影響が出ることがあります。
①爪が伸びた分だけ靴に当たりやすくなり、その結果爪が食い込み痛みが出てしまう。
②爪が何かに当たる可能性が増え、角が割れてしまったりする。
③爪は元々巻く性質があり、先端の方がその性質が強いです。そのため、必要以上に伸ばしてしまうと、かえって巻いてしまいます。
皆さんの爪は、こんな風に、指の長さ以上に伸びてしまっていませんか?

これは伸ばし過ぎです。
爪は、指先と同じくらいの長さを目安にそろえて下さい。
<必見!!>
巻き爪予防にもなる正しい爪の切り方は、こちらをご覧ください。
さらに詳しい情報を載せています!!
爪に関するご相談はお気軽に
横浜巻き爪センター
045-560-1723