巻き爪と陥入爪の違いは?
巻き爪と陥入爪は併発することが多いため、混同されがちですが、両者には大きな違いがあります。
巻き爪とは
その名の通り、爪が横に巻いている状態のことを指します。
陥入爪とは
爪の端(角)や側面が周囲の皮膚にくい込み、炎症が起きている状態を指します。
どちらも爪が食い込んでいますが、陥入爪の場合は、炎症もあるために、巻いてないのに痛みが出るという場合があります。
どうして陥入爪になってしまうのでしょうか?原因を知れば改善できます。
詳しくは次のページでご説明いたします。